ブログ・お知らせ

麦踏み
今日はお天気も良く日差しも暖かでしたね。
そこで、畑に麦踏みをしに行きました。
到着するとまず園長先生から麦踏みについてのお話とやり方を教えていただきました。

列ごとに並び麦踏みのスタートです。
園長先生に教わった通りに一歩ずつしっかりと踏みつけながら歩いていきます。

今年はまだ小さい麦なので乳児さんでも踏みやすくみんな上手に歩けていますね👏



最後まで進んだら向きを変え何度も行ったり来たりしました。
しっかり踏まれた麦はしっかり根付いて丈夫にぐんぐん育ってくれそうです😊
麦踏みの後は梅林で遊びました。
暖かいのでもう梅の花が咲き始めていました☀️
早速気付いて「お花咲いてるよ♪」とお友だちに教えたり匂いを嗅いでいる子もいましたよ。

猫じゃらしを見つけたり草のない所で砂遊びをしたり楽しく遊びましたよ。


後から来た幼児さんも麦踏みを終え松明まわしを見る所だったので一緒に見学させてもらいました。

松明に火がつくとみんな心配そうに見つめていました。
松明を回す迫力に「すごいね‼︎」と驚きの声を上げる子もいましたよ。

みんなが踏んだ麦が大きく育ったらそれが松明に使われるんですね。
地域の伝統文化に触れる素敵な経験ができました。