ブログ・お知らせ
園長のつぶやき開始
はじめまして
園長の乙幡(おっぱた)です。
改めて、宜しくお願い致します。
私なりに思ったことを色々とつぶやいていきたいと思います。
おもしろ子ども縁日(H29.9,1)
早速ですが、2学期最初の行事、おもしろ子ども縁日がありました。7月から盆踊りやおみこしの練習を重ね、子ども達が楽しみに待ちに待ったお祭りです。
職員も各お店のゲームや飾り付け、景品の準備を進めてきました。
当日は、保護者の方に15時30分にお迎えをお願いして、家で浴衣や甚平に着替え、立川ひかり保育園の園庭に再集合となります。(姉妹園との合同行事です)
しかし、当日の天気予報は、台風の影響でいつ降ってもいいように傘が必要です。とのことでした。(主催者側としては、天気が一番気になるところで10日程前から天気予報とにらめっこです。)
雨天でも室内で決行予定ですが、過去をさかのぼっても天候に恵まれ、ここ10年程、室内でやったことがありません。
できれば、おみこしや盆踊り、お店回り、花火、松明回しは夜空の下で盛大に行いたいものです。
急遽(念のため)お祭りの前日に姉妹園合同職員会議を開き、雨天時バージョンの流れを紙面上で確認。
当日の午前中に、室内で予行練習を行いましょう。ということになりました。
正確に言いますと、職員に対する予行練習です!!
職員さえ、お祭りの流れをしっかり把握できていれば、子ども達は臨機応変(柔軟)に対応してくれますので・・・子ども達には準備不足で、ごめんねって感じです。
きらり保育園に戻ると、職員が私のところへマスク姿できて「前日にすみません。発熱してしまいました。頭痛もします。」との事です。これまで、仲間を引っ張って縁日の準備してくれた職員です。
行事前になるとどの職員も緊張したり、疲労がたまったりで体調管理も難しくなってきます。
残りの職員で力を合わせ、乗り切るよ。お大事に。という事で、当日は休んでもらうことにしました。
当日の天気は、予報を反して朝から晴天ではありませんか!
職員達も喜び、夕方の天気にも期待大。
しかし、浮かれている暇はなく、気を引き締め直します。
台風の影響という事と天気予報の雨という文字が気になるので、ここは冷静に晴天の中、予定通り雨天バージョン(室内の練習)をやることにしました。立川ひかり保育園に園児を連れて合同練習です。
さすが、ひかり・きらりの子ども達!
職員の目標
「子ども達と共にお祭りを楽しむ」が見事、室内予行練習でも達成でき、見事1回で予定の時間通り進めることができました。(職員の一致団結がすごかった!)
子ども達は、職員の雰囲気を感じ取ってくれたのでしょう。
よし、これでどっちに転んでも準備は万全。
緊張しっぱなしの司会担当の職員もとりあえず、通してできたので安堵の表情がみられ、私もホッとしました。
さあ!!
子ども達は、給食も食べ、お昼寝も静かに夢の中・・・
一斉に保育担当と準備担当の2つに分かれ、
お祭りの準備開始です。
きれいな青空、汗ばむ陽気です。
誰もが迷うことなく園庭にお店やちょうちんの飾りつけ、花火(ナイヤガラ・吹上)の準備を始めました。
これで完璧、準備が整った。
そろそろ、お迎えの15時30分です。
あれあれ、雲行きがあやしい・・なんだこの嫌な風は。
園児が全員帰った後の静かな園舎と、灰色の広い空と冷たい風。さっきまでの青空は?
えっ!うそでしょ。(脱力感に襲われる)
そんな時、目に入ったのがひまわり組(5歳児)の窓に飾られている沢山のテルテル坊主でした。
皆で手を合わせて「雨が降りませんように。」と担任を中心にお祈りをしている姿がありました。
こんな時は、いつも子ども達からパワーをもらっています。
結局、曇り空の中、園児たちが浴衣や甚平に着替え、再登園してきました。みんなニコニコです。
予定通り、縁日開始です。
おみこし登場、盆踊り、親子でお店回りと順調に進んでいた最中、
ぽつぽつと雨が降ってきたのです。
あと1時間待って~
そんな願いも届かず・・・雨粒も増え・・・
理事長先生の指示で、最後に行う花火を先にやることになりました。
各お店から職員1人ずつ抜け、花火の準備です。これは想定外の流れですが、素早く職員が集まってくれ、一斉に点火。ナイアガラの花火を見ていただきました。
その後も小雨が降る中、だましだまし恒例の松明回しです。
毎年、職員2名、保護者の中から2名をその場で募集をして、代表計4名が松明を回します。
忘れていましたが、今回私がその職員代表の1人でした。
人生初の松明回しです。
松明については、次回説明させていただくことにして・・・
大勢の前で、火だるまにならないようにだけを祈り
小雨の降る中、夜空の下で回させて頂きました。
見ているより、やはりスリル満点。
熱さや火の迫力を身近で感じながら回すことだけに集中しました。
是非、皆さんも機会があれば「松明回し」挑戦してみてください。地域の松明祭りでも6年生から回せます。
おもしろ子ども縁日の参加者
園児 数・・・・・112人
大人の数・・ ・・151人
地域の子(卒園児等)92人
参加して下さった皆さん、ありがとうございました。
保護者の皆さん、早めのお迎え、再登園、浴衣・甚平の用意、
小雨降る中の縁日、ありがとうございました。
何はともあれ、最後まで子ども達が親子一緒に楽しむ姿が見られ良かったです。
記念すべき1回目のつぶやきが、気づいたらこんなにまでの長文になってしまいました。最後まで読んでいただきありがとうございました。